「ザクとは違うのだよ!ザクとは!」
ガンダムシリーズの中でも高い人気を誇り「漢のモビルスーツ」と呼ばれるグフ!僕も大好きです。
ということで今回はグフの魅力や活躍シーンを紹介していきます。
グフとは

◼︎型式番号
MS-07B
◼︎所属
ジオン公国軍
◼︎開発
ジオニック社
◼︎全高
18.2m
◼︎重量
58.5t
◼︎ジェネレーター出力
1.034kw
◼︎スラスター推力
40,700kg
◼︎装甲
超硬スチール合金
地球に侵攻したジオン軍が新開発した陸戦用モビルスーツ。
一年戦争序盤、主戦場は宇宙空間であり開発されたモビルスーツも勿論宇宙用でした。
しかし戦場が宇宙から地球へ移る事により、陸戦用のモビルスーツを開発しなければなりません。
当初はザクⅡを改修したJ型で対応していたジオン軍ですが、本格的な地上用モビルスーツの開発は急務でした。
そこで開発されたのがグフです。
ザクⅡの次に実戦投入されたその機体は、ジェネレーターの強化と胴体部を中心にした装甲の強化 更に軽量化を施し、これまでのザクⅡに比べ対MS戦を見据えてパワーアップ。
優れた機動性・耐久性・パワーと三拍子揃ったその性能は、対MS白兵戦において非常に高いポテンシャルを持つモビルスーツでしたが、反面 汎用性と操縦性が大きく犠牲になり、熟練パイロットにしか扱えないピーキーな機体になってしまっています。
因みにラル機は試験機である事を表すYが付いた型式番号YMS-07Bとなっています。
グフの武器・武装
ミノフスキー粒子の影響によりレーダー兵器が使えないガンダムの世界。
戦艦などの「大きな的」であれば射撃武器も有効ですが、MS同士の戦闘では白兵戦がメインになると見越して開発されたグフの武装は、ジオン兵器の中でも特徴的なものになっています。
ヒートサーベル
白兵戦に特化したグフのメイン武装。
「ヒート剣(けん)」という抜群のネーミングで記載される事もある。
ザクⅡが装備するヒートホークよりリーチに優れ、ガンダムの正面装甲すら切り裂く威力を持っている。劇中では使用時のみオレンジ色の刀身が飛び出すビームサーベル方式になっている。
ヒートロッド
グフの武装の中でも強烈に印象を残す伸縮式の電気ムチ。超高圧電流を帯びており、叩きつけて敵MSの装甲を寸断したり絡め付けて電子機器を破壊するなど多様な攻撃が出来る。非常に強力な武器であったが、汎用性に劣るうえに扱いきるにはかなりの技量が必要な為、グフ以降のMSには採用されなかった。
フィンガーバルカン
白兵戦に特化したグフの補助的な射撃武器。マニュピュレーターを排除し指自体が5連装のバルカン砲となっているが、威力は弱く牽制程度にしか効果はなかった。
グフの種類・後継機
グフ・フライトタイプ
「型式番号MS-07H-8」
ドダイYSと連携して空を飛行していたグフだが実は開発段階で既にグフを飛行させるコンセプトがあり、本機までに7機の飛行試験機を経ている。ご存知の通りグフには単体での飛行能力を与える事は出来なかったが、そのコンセプトが花咲いたのがグフ・フライトタイプ。「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」にアプサラスⅢの護衛機として登場した。

グフ重装型
「型式番号MS-07C-3」
攻撃力の強化に主眼が置かれ、ヒート・ロッドなどを廃し両腕にフィンガーバルカンを搭載。これによりグフの強みである接近戦が不可能になった。更にその両腕の形状からシールドが装備出来ないため装甲を強化。これによりグフの強みである機動力が失われた。こんなに嬉しい事はない。
グフ パイロット
ランバ・ラル
「青い巨星」の異名で知られるジオンの猛将。1年戦争以前からゲリラ戦のエキスパートとして知られ、MSパイロットとしても卓越した操縦技術を誇るベテラン軍人。部下から絶対の信頼を集め、アムロにとって師であり敵であるその姿はとにかく渋い。男なら誰もが憧れるおじさんだが、ジオリジンでは幼きセイラにたじたじだったりする。
グフ 名場面・名シーン
雷鳴と共に現れた新型機
機動戦士ガンダム第12話「ジオンの脅威」のグフ初登場シーン。雷鳴をバックにガンダムを見下ろすその姿はザクでは醸し出せない強者の風格を感じさせる。
ガンダムを追い詰めた格闘戦
機動戦士ガンダム第19話「ランバ・ラル 特攻!」ランバ・ラルの駆るグフとガンダムの最後の戦い。お互いシールドも捨てサーベル一本の状態 グフの攻撃をかわして懐に潜り込んだガンダムがグフの腕を切りとばす接近戦ならではの緊迫したシーン。切り裂かれたコクピットからお互いを認識するドラマチックな展開が熱い。
え?量産型だったの?
機動戦士ガンダム第22話「マ・クベ包囲網を破れ!」で当たり前の様に群れで現れたグフに「え⁉︎量産機だったのかよ!」驚かされるシーン。ドダイYSに乗りシレッとザクマシンを持っているのも驚きだった。この回で登場したグフは後に型式番号MS-07A 初期量産型グフという事になっている。
